朝は雨が降っていましたが
止んできた所も多く
このあとは、
傘を忘れないようにお気をつけくださいね
昨晩はJ-WAVEで深夜まで選挙報道でした。
選挙というと、私は投票するだけでなく、報道に携わる事が多くあります。
私が初めて「選挙報道」を目の当たりにしたのが
岩手放送、新入社員の頃の「水沢市長選挙」。いまは奥州市になりましたね。町を二分して選挙戦が行われていて、「ザ選挙」というものを見たような気がしました。
その後、テレビ東京では、いくつもの選挙報道を担当しました。1989年の参院選の土井たか子さん、マドンナ旋風の時は、山が動いていく瞬間を感じました。党首の方々にリレーでインタビューするのですが、他局との兼ね合いでインタビューの時間がきっちり決まっていて、ハラハラドキドキ。開票速報も画面を見ながら実況中継のような体制でした。リハーサルでは画面の内容をうまく伝えられなくて、悔しくて何度も練習!本番まで付き合ってくださった報道部の皆さんに感謝です。都知事選では立候補した磯村さんの選挙事務所からのレポート。落選候補のレポートを初めて担当しました。さらには都議選挙。こちらは、スタジオゲストが渋滞に巻き込まれて生放送に間に合わず、急きょ政治部デスクに出演して頂いて切り抜けたのを思い出します。日本が動くような選挙を、スタジオキャスターとして、開票速報担当として、選挙事務所レポーターとして担当出来た事が、私の選挙への思いのベースを作る事ができたと思っています。
こうして選挙の事を考えていたら、ふと、思い出した顔があります。
私のために時間を細かく教えてくださった、タイムキーパーさん。その節は、イヤホンを通して「声を枯らしそうだー」と言いながら、まさしく、時間をキープしていただきありがとうございました。感謝してます。今もタイムキーパーさんしていらっしゃるのかしら。
すっきりしない曇り空の東京。
熱めの紅茶でも飲むことにします。